チーコと私の卒業日誌(189)

4月1日、今日は昼から、北畑の樹木の手入れと草掘りをして5時半に終わる。

2日、午前中、熊の川公園墓地管理事務所に年間管理料5千円を郵便局で納入する。

4日、午後から、スーパーの帰りに、神野公園の桜の下で、あまり読みたくなかった県文学賞の一位になった小説を読んだが、両性具有の話や南アジアでの虐待の記憶など、カタカナ混じりではあるものの、文章はいいが、何を伝えたいのか分からない。12日の企画委員会には出席し、審査員一人替える予定。

5日、昼から、北畑へ行く道の脇、楠の長枝を切るため、命綱をかけて梯子を上る。マンションの方に靡いた枝などを切り、6時に終わる。

7日、昼から、蕗を取りに来てくれるようSさん宅に電話して、草を刈っていると、やがて夫婦でやってきた。、蕗のほか、庭桜やアイリス、ジャスミンなども上げる。その後、草刈りや、挿し木など。終わりに、私も蕗を取り、筋を取ってあくを抜き、味付けをして、6時に夕飯を食べる。(教訓)去年は、蕗を取りに来ないので持っていったが、今後は、柿も同じ、時期を知らせるだけにしよう。

10日、昼から、表竹生垣に巻き付いた下草を取っていたら、佐賀城を見に来た男が来て江藤新平の事を色々聞くので、前の犬も吠えるし捗らなかった。6時に終わる。

12日、10時から始まった文学賞企画委員会。事務局の説明が終わったところで、発行された作品集の小説、詩、短歌の中の「カタカナ」の軽さや異質感ついて、他の企画委員に質問した。詩、短歌、俳句の企画委員からも賛同の答えがあり、事務局の方に、次の審査員会議で取りあげて貰うことにした。頭で読むのではなく、心で読める小説を書いて貰いたい。帰り際、「現代の福沢諭吉が欲しいですね」と言ったら、笑っていたので大丈夫だろう。帰宅昼食後、昼から5時半まで、庭の草取り。

14日、昼過ぎから、南のマンションとの境の樫の樹などを剪定。6時に終わる。

16日、4時から、北畑への入り口付近、マンションに入りこんだ肥後椿の枝を剪定。6時に終わる。

17日、昼から梯子を掛け、マンション南の椿の広がった枝を切り詰める。難しい大仕事だったが、6時前に終わる。

19日、朝、住民届けを自治会長宅に届ける。昼前から、作業小屋の前の梅の樹の大枝を切り、続いてマンション南の樫の高枝を切り、槙の整理剪定をして5時に終わる。

22日、小雨、昨夕、判らなかった住民票の届け先の班長が来たので、班費の1万円を渡す。ここらあたりも以前は3軒だけだったが、田んぼに建売住宅やマンションが建って、車も多くなった。古い我が家には、老人が一人住んでいて樹木と花の世話に明け暮れている。家の中の棚は若い頃読んだ書籍。それに、何時帰って来るか分からない息子たちの昔の漫画、レコード、楽器。それに、施設に入ったなりの妻の茶道具。すべて懐かしい思い出の物ばかり。あと何年生きられるのだろう。

23日、10時、近所の森病院で一か月分の血圧と尿の薬。次は体重と採血。

25日、昼から庭の草取りと芝生植え、6時半に終わる。最近、表の案内石板によく人が来るなと思っていたら、新平没後150年で、佐賀城本丸歴史館で記念展があってるようだ。今日も若い男が来て、狭い道に車を止めている。

29日、夜、川嶋政輝と及川幸久の対談で、ウクライナ侵攻するプーチンとタッカーカールソンのやり取りの中で、アメリカや西欧の実用主義、資本主義の侵入(ドンパス戦争など)に、プーチンギリシャ正教キリスト教を信仰)が嫌悪している事が明らかになる。また、国際会議で原爆投下の映画に十字を切るプーチンの姿もあった。